2012年4月30日月曜日

5月例会案内と担当委員会の中村委員長


2012年5月27日(日曜日) 

公益社団法人米沢青年会議所5月 公開例会が開催されます

三浦雄一郎氏 講演会 
 人生はいつも『今から!』 ~夢や希望を持ち、心豊かな人生にするために~

会場 伝国の杜 置賜文化ホール 
開場 12時30分
開演 13時

先着400名 入場無料です! 

被災地となった宮城県亘理町からも、数十名の方を講演会に招待させていただきます。

昨年の公益社団法人米沢青年会議所 創立50周年記念事業
講演会講師としておいでいただくはずだった三浦雄一郎氏。
まさに2年越しで開催される講演会
協賛・後援いただいた米沢市・川西町をはじめとする企業・団体の皆さんに感謝!!   


例会まであと1ヶ月。中村委員長、頑張ろうぜ!
TVでの告知楽しみにしてます ウケは狙うなよ~ 
伝国の杜入り口にもポスター掲示されてました!
  

例会担当委員長の 中村信也委員長
これまでにない講師例会のあり方を探ってくれてます


2012年度折り返し点を迎えました!

2012年度公益社団法人米沢青年会議所は、昨年9月からの予定者会議からはじまり、2013年1月の定時総会までが任期。予定者段階から任期終了までの期間を考えると、4月末日で折り返し点を迎えました。

ひとの年齢も数え年と満年齢があります。
数え齢には意味がある、ととある神主さんから伺ったことがあります。

昔は数え年でカウントしていたので生まれたときが1歳。
生まれる前に母親のお腹の中にいる時からの命の期間を考えると生まれてきたときは1歳、と昔の人は考えた、というのです。なるほど~ 数え齢にはそうした意味があったのか! と感心したことがあります。

我々JCも昨年の予定者段階から4ヶ月。今年の12ヶ月の期間と考えると、合計16ヶ月の活動期間があります。数え齢で考えると昨年9月から今日でちょうど8ヶ月 まさに折り返し点です

2012年度の例会も3分の1が終了しました。
例会や事業もこれからが大きな山場を迎えます。

担当委員会はもとより、多くのメンバーの協力があってこその事業であり、多くのメンバーと分かちあいたい、分かちあえる達成感があるはずです。

残り8ヶ月。2012年度が公益社団法人米沢青年会議所創立50周年のはじめの一歩となります。メンバー各位の更なる協力をよろしくお願いします。

  公益社団法人米沢青年会議所 
  2012年度 第51代 理事長 満田隆之拝

盛岡総会で日本青年会議所 井川会頭に贈られた一文字 
”創” 
今年の米沢JCの一文字と同じです!






4月例会を振り返る 「がんばっぺ東北 3県 んめもの屋台」

4月29日公益社団法人米沢青年会議所 4月例会が開催されました。 チャリティ事業「がんばっぺ東北 3県 んめもの屋台」 

東日本大震災の復興支援のために、今我々にできることは何か?
を考え、五十嵐裕一委員長をはじめとするTour委員会のメンバー、高野副理事長、新保室長が中心となり企画・立案・準備を進めてくれました。

頑張っている被災地を応援したい!
頑張っている被災地をみんなに知らせたい!
復興のために我々JCができることをしたい!

ということで
岩手の名産品:銀河高原ビール・フランクフルト
宮城の名産品:ホタテ・つぶ貝・牡蠣の串焼き
福島の名産品:浪江焼きそば
被災地となった3県から上記名産品を取り寄せ、販売。

その利益の全額を被災地に寄付しよう! 
といことで、昭和の日の4月29日 米沢市上杉神社参道において実施されました。

晴れました! Pカン日和です
雲ひとつない青空

米沢のお城の草に寝転びて
空に吸われし青年の心

がんばっぺ東北 3県 んめもの屋台
とてもファンタスティックな看板です(^u^) 男気を感じます

いらっしゃいませ~ みんな熱心です^_^
左から 吉澤専務理事 鹿俣財政局長 鈴木ちひろ君

Tour委員会メンバーの相田君 
”いらっしゃいませ~”
さすがに声が通りますね~(*^_^*)

つぶ串を焼く加藤くん まさに職人技!

晴天にも恵まれ、多くの観光客、上杉まつりに参加された市民の皆さんが屋台前に列をなすほどの大盛況!! 被災地から取り寄せた名産品も、終了予定時間前に全て売り切れ!!となりました。

長い行列ができるほどの盛況ぶりっ!
左から岩手 宮城 福島の産品を販売
折り鶴ならぬ折り鳩を折るメンバー
来場された方にも折って頂きました
古畑君と鈴木丈教直前理事長(後ろ姿)ら

米沢城お堀の桜も満開! 今まさに米沢も春爛漫です

多くの方から岩手・宮城・福島のメッセージボードに記入して
いただきました! 各県の県庁までお届けします!

出来上がったメッセージボードを前に記念撮影

協力いただいた浪江焼きそば職人の佐竹さん
ありがとうございましたm(__)m 
太っちょやきそば おいしかったです!

本事業での利益全額は義捐金として、また募金箱にいただいた募金全額を、岩手県、宮城県、福島県の県庁まで直接お届けする予定です。また、鳩の折り紙で虹を作ったメッセージボードに多くの皆さんから被災地へのメッセージを書いてもらいました。このメッセージボードも義捐金と合わせて被災した3県にお届けします。

担当してくれたTour委員会をはじめとする米沢JCメンバーの皆さん、ご来場いただいた皆さん、メッセージを書いて下さった皆さん、どうもありがとうございましたm(__)m 
皆さんからの善意 お預かりしました!! 

事業終了直前の五十嵐委員長。いい顔してます。
担当委員長が一番味わえる充実感に満ちています(^u^) 
 理事長はじめ72名の米沢JCメンバーが いいね!っていってます

左から五十嵐委員長、高野副理事長 新保室長
いろいろ考えて実施された素晴らしい例会でした。お疲れさまでした!
義捐金とメッセージボードを届けに福島・宮城・岩手の県庁訪問に参りましょう


戦後最大の国難、東日本大震災発生から6日目の昨年3月16日。
天皇陛下は国民に向けてビデオでお言葉を述べられた。
被災者を深くいたわり、救援活動にあたる自衛隊員や消防隊員や警察官をねぎらったのち、こう語りかけられた。

『被災者のこれからの苦難の日々を、私たち皆が、さまざまな形で少しでも多く分かち合っていくことが大切であろうと思います』

                         (平成24年4月30日 産経新聞より抜粋)

2012年4月26日木曜日

最近のお気に入りっ! はこれです! ルンバ

2週間前 ついに診療室用に買いました~
ルンバ
ちょっと高いかな~ でも使ってみたい! ほしい!

OBの先輩のエ〇ムアベさんから購入。
名前は”メルセデス”と名づけました(*^_^*)

えっ! まじっ! というぐらいほこりやごみを集めてくれます。
某国製の安物を某ホームセンターから買ったことはあるのですが、
やはりルンバはいいです! さすがです! 黙々と働いてくれています。
部屋の空間も認知してくれて、診療室全体的にきれいしてくれています。

高い値段かもしれませんがこれはお勧めですぜ!
床に物が少ない空間にはいいようです。

そういえば昔、嘉門達夫が丹波哲郎氏の歌を歌っていました
タッタ丹波で ルンバ! と^^; 


2012年度最新モデルです

充電器まで自動で戻って充電してくれます。
ちなみに中国製は充電器まで戻らなかった(^_^;)
変なとこで充電がきれて横たわってました~

充電中! 
細かいほこりも見逃しません! 床が以前よりつるつるしてます
このぐらいのコードだと乗り越えて掃除してくれます! 

安部先輩! 気に入って毎日使わせていただいています(^O^)/

2012年4月25日水曜日

サクラサク! んめぇもん屋台 in 米沢ご来店よろしくお願いします!

三寒四温を繰り返し、ようやく米沢の桜も咲き始めました!
上杉神社境内の桜も、ほころびはじめたとNCVニュースが伝えていました。 
4月第1例会は、川西町長選挙が無投票となったため中止。
予定していた4月第2例会が4月唯一の例会となります。

昨年の予定者段階では、被災地支援事業として被災地に赴くことを考えていましたが、担当委員会のTour委員会の五十嵐裕一委員長をはじめとする委員会メンバー、高野真一副理事長、新保禎之室長らがいろいろと考え、現地調査もしてくれて、米沢でできる被災地支援事業を企画・立案してくれました。
例会準備中の五十嵐委員長 見よこの真剣なまなざし!
みんなの知らないところでの活動が実を結びます! 

















4月29日の午前10時から午後5時まで、上杉神社の参道で、チャリティ事業として公益社団法人米沢青年会議所 4月例会 「がんばっぺ東北 3県 んめもの屋台」が日時限定で開店します!

売り上げはすべて義援金として被災地へ寄付いたします! ㊟ファンタスティックなイラスト 手抜きではありません^^;

岩手銀河高原ビール、宮城の海産物、福島の浪江焼そばをはじめとする東日本大震災で被災地となった東北3県から各種食材を取り寄せたものを調理させていただき、ご来場の皆さんに提供します。また、福島県浪江町より浪江焼そばの専門店にも来ていただけることになりました。

復興に向け頑張っている被災地を応援したい!!

確かな一歩を踏み出そう!

なお当日の利益は全額、被災地への寄付金とさせていただきます。
みなさんのご来店 おまちしております!
春の上杉神社参道に直送”んめもの”食べに来てください<m(__)m>
例会の準備を終え、くつろぐ五十嵐委員長
祈  例会盛会! 
みんな来てけろぉ~(by Yuhichi Igarashi)
 

  

2012年4月23日月曜日

米沢JC 副理事長4ショット 撮ったどオ~

公益社団法人米沢青年会議所4月の三役会も終わり、置賜総合支庁前のラーメン屋に集合!
遅れて到着したら、副理事長4人が勢ぞろい! 
左から高野・岡・本多・牧野 副理事長です!
よりよい例会・事業の構築・実施のために頑張ってくれています<m(__)m>
㊟ 飲んでません(作)




















なかなか撮れない貴重な4ショットなので、もう一枚パチリッ!

これはブログに使う写真だ! と感じ取った牧野副理事長
さすがです! ありがたく写真アップしました


















お試しかっ!4月23日夜の放送だったらしいです。
三役会をしている間に放送されていたらしい^^;
店にもチラシが貼られていました。
気になったのでネットで調べてみました。

ラーメンチェーン「幸楽苑」人気メニューベスト10
全て当てるまで帰れま10
※間違えず全部当てたら100万円!

・第1位:中華そば
・第2位:ギョーザ
・第3位:肉中華そば
・第4位:Cセット
・第5位:極旨醤油らーめん
・第6位:味噌ねぎらーめん
・第7位:塩野菜ラーメン
・第8位:鉄鍋チャーハンセット
・第9位:お子様元気セット
・第10位:濃厚魚介つけめん

なるほどね~ 
9位と10位が難しいところでしょうか。
ちなみに今日は8位を食べました。

2012年4月21日土曜日

公益社団法人米沢青年会議所 4月第1例会 活動の記録

公益社団法人米沢青年会議所 4月第1例会は中止となりました

山形県川西町町長選挙の公開討論会を4月15日に予定していました。開催するかどうかの判断期日までに、立候補を表明されたのが現職の原田俊二氏だけだったため開催中止となりました。

4月第1例会の担当は、事務局・常任理事会。

鈴木俊郎事務局長・安部仁人事務局次長をはじめとする事務局・財政局メンバーが中心となり、例会の開催に向け、準備をすすめ頑張ってくれていました! 

予定者段階からの議案書作成、各方面への連絡・調整。記者会見の準備や趣意書の作成等々。。。。。

今後、公開討論会が開催されることがあれば、今回の活動は必ず活かされます!
実施中止となかったにせよ、こうした活動が地域の未来を創る新たな一歩となります。
また、表に出ることが無かった活動も、今後の米沢青年会議所の活動に必ず活かされます! 
事務局 財政局のメンバー お疲れさまでしたm(__)m


 4月第1例会実施に向け活動した記録

米沢市役所記者クラブで記者会見に臨む
公益社団法人米沢青年会議所メンバー

主旨説明と記者説明を行う理事長・吉澤専務理事(左から)
   



 川西町選管に趣意書・説明書を手渡す
鈴木俊郎事務局長

記者会見に駆けつけてくれた鹿俣財政局長

川西町役場前で記念写真
右から 安部仁人事務局次長 鈴木俊郎事務局長 
  










































大友会務もはまってパチリッ!














なお、今回の川西町長選挙では、原田俊二氏が無投票で三期目の当選をされました。
ご活躍を祈念いたします。

武禘式 槍舞い 今年は高橋要吉隊長!

米沢の春の風物詩ともいえる上杉まつり。
今年の武禘式の槍舞いは、高橋要吉隊長のもと執り行われます。

4月中に練習が2回 アクティ米沢で開催されました。

”槍隊”を”やりたい”ひと集まれ~ (←こういうストレートなの好き~)

5月の開催日に向け、頑張って参りましょう! (^O^)/ 

メンバーに聞いてみると、おおよそ2日後に筋肉痛が現れる様です^_^;
翌日ではないところが^_^ですな

タオルを頭に巻いてダンディ 高橋要吉隊長!















真剣に槍舞いの説明を聞くメンバー 















槍をもって やァ~~~~~!

八戸JCメンバーが米沢JC 来訪!

 平成24年4月12日

第64回全国会員大会誘致活動で、八戸JCのメンバーが米沢JCを訪問してくださいました! 
遠方の八戸よりメンバー3名に来訪いただき、2015年の会員大会を是非とも八戸で!! と熱い思いを話してくれました。

八戸も東日本大震災で被災し、徐々に復興に向けて確かな一歩を踏み出しています。
そうした言葉も聞かせてくれました。

もちろん、米沢青年会議所理事長として、八戸青年会議所さんの全国会員大会の誘致に賛同の意思をお伝えしました。

今年は、東北地区のゼミナール委員長が当LOMの白井裕久委員長、また担当ラインの会務担当副会長が八戸JCの石橋伸之副会長といったご縁があります。
 
 山田副理事長をはじめとする八戸JCよりご来訪いただいた同志諸君!
誘致活動が実を結び、2015年八戸で全国会員大会が開催されますことを、ご祈念いたします。

ちなみにこの後、ルームで”ノンアルコールビール”で乾杯 ( ^^) _旦~~ しました。

八戸JC 山田副理事長とともに!

ご来訪いただいた八戸JCメンバーと鈴木俊郎事務局長

4月20日 八戸JCの中野理事長より丁重なお礼状も頂戴いたしました





米沢商工会議所青年部 YEG4月総会

我々米沢青年会議所とともに、米沢の青年団体のひとつである米沢商工会議所青年部 YEG4月総会にお招きいただき、参加して参りました。

樋口会長の挨拶
今年は、米沢商工会議所青年部設立30周年の年です。愛する家族や会社や地域の為に、共に汗をかき、笑い、行動しましょう。 
2012年度 YEG樋口千昭会長の挨拶
















我々どもの米沢青年会議所も創立51年目。ともに地域のために活動する青年団体として切磋琢磨して参りましょう! 米沢青年会議所OBの先輩方も多くおられました。
 
同じテーブルだった内藤徳和君と米沢JCOBの井上先輩

















商工会議所の須貝君 いつでもJCに戻って来てね!


2012年4月20日金曜日

♪♪でんでらりゅうば でてくるばってん♪♪ 最近よく耳にするCMのトリビア

最近よく耳にするCMの話 トリビア

♪♪でんでらりゅうば でてくるばってん でんでられんけん
 でーてこんけん こんけられんけん こられられんけんこーんこん♪♪

昔、長崎の友人が酒の席で歌って教えてくれた歌です。

何を歌い出すの?と思ったら、昔からの長崎地方の唄でした。
最近テレビの某車のCMで耳にするこの歌。懐かしい響きがあります。

先日、長崎市に住む友人に電話でそのことを話したら、
”山形でもあのCMしとると~!” 
と聞かれました^_^;
どうやら長崎や九州だけの放送と思っていたらしい。。。
長崎の皆さん、ご安心を!
バリバリ全国放送中のCMです。

昔、カステラの文明堂がCMにこの歌を使っていたとのこと。
実はこの歌の意味 いろいろな説があるようです。

長崎くんちの蛇おどりの龍はこんな感じ! でんでら龍~ 


















龍は関係ない! 説

でん出らりゅうば 【((仮に、自分の家を)出られるなら】
出てくるばってん 【出て行くけども】
でん出られんけん 【出ていけないから】
出ーてこんけん 【出てきません】
こん来られんけん 【(仮に、そちらの家)来れないから:行けないから】
来られられんけん 【来れないから:行けないから】
来ーん来ん 【来ません×2】

ということで言い回しを楽しむ、言葉遊びの歌だという説。


りゅうは龍! でんでら~ と出てくる龍なのだ!説

「でんでら龍」”でんでら”は、雲がにわかに広がる様子を表現した音。
雨雲であり、つまり水神の司である「龍」が出現する前兆。

逆に言えば、「龍」の出現イコール「雨」。
そういう意味で考えれば、 この歌は水神の「神送り」の名残り。
というわけで、「でんでら」は龍が登場する音。

なるほどなるほど! 
これは、85へぇ~位でしょうか。

歌の意味は・・・

でんでらと龍が出てこようとするけど 出てこられないものだから
出てこないから 来られないから どうしようもなくて、こんと鳴いた

と解釈されている説。


個人的には
でんでら~ と龍が出てこようとするけど 出てこられないものだから
出てこないから 来られないから どうしようもなくて、ここまで(本当は来たいのに)来れない

この解釈が一番好き! です

ちなみにCMで交わされる会話があります。
 
”とっとっと~?”     (写真を)撮っているの?

”とっとっと~よ!”    (写真を)撮っているわよ!

という意味。
長崎では、日常的に話してました(*^_^*) 

いろいろな説や解釈がある歌なのです。
長崎の街は、おくんち祭りで有名な舞い踊る蛇おどり(蛇ではなく龍なのですが)のイメージが強いのでりゅうは龍! でんでら~ と出てくる龍 説が個人的には好きです。

説はいろいろあるものの、ガッテンしていただけましたでしょうか?
がってん、がってんがってん ちがう番組ネタになっちゃいました^_^

2012年4月19日木曜日

3月例会 安部市長との意見交換会で話させていただいた招魂碑について



3月例会 絆プロジェクト 
~米沢市と公益社団法人米沢青年会議所との連携~ 
多くのメンバーの参加をいただきました。今後、米沢市との連携を図っていく上で、貴重な機会になったと思います。相田委員長をはじめとする絆プロジェクト委員会のメンバーの皆さん、例会に参加いただいたメンバーの皆さん、ありがとうございましたm(__)m


3月に行われた市長例会でも話させていただいた雪灯籠まつりの鎮魂祭が執り行われる旧米沢城本丸に鎮座する”招魂碑”。安部市長からも話がありました米沢の冬の風物詩ともいえる雪灯籠まつりの”祭りの精神”。以前、私がちょろちょろと調べて4年前に山形県歯科医師会の会報に寄稿した記事があります。このブログにも折角なので一部掲載してみます。米沢の先達の心の温かみを感じずにはおれません。

 
米沢城本丸跡の石碑と米沢藩士・斎藤篤信について

おらほのたより(注・山形県歯科医師会の会報の記事テーマ)の原稿をまかされ、前から気になっていた米沢城本丸跡の石碑について少し調べてみました。

この石碑は凝灰岩で高さ約3・4メートル、総高約5・8メートル。そこには“招魂碑”と雄渾な文字が刻まれている。この招魂碑は、戊辰戦争で主に新潟方面で西軍と激戦の末に戦死した米沢藩士280余名と、明治10年(1877)におこった西南戦争の戦死者52名を慰霊するため明治11年4月に建立されている。碑は、米沢城本丸の東南隅・藩祖上杉謙信公の遺骸が納められていた祠堂跡の隣に建立されている。また毎年2月に開催される雪灯籠まつりの鎮魂祭は、この地で執り行われている。

この碑名は、戊辰戦争で米沢藩の参謀を務めた斎藤篤信(後の山形県師範学校初代校長、学習院教授)が、稲穂の芯を束ねた特製の大筆で書いたものと伝えられている。篤信は、戊辰戦争を回避すべく西軍総督府への嘆願の申し出を画策するも叶わず、米沢藩参謀として奮戦する。しかし戦い利あらず、篤信は藩の命により西軍と講和を結ぶことで、会津・庄内攻撃の西軍の討伐応援を命じられる。だが、今までの味方を討つのは忍びない、として両軍との講和を取り持つ役を任されている。

一方、明治2年には戊辰戦争での西軍の戦没者を慰霊するための東京招魂社(現在の靖国神社)が建立され、その後に勃発した戦争の戦没者が祀られているものの、戊辰戦争での東軍の戦没者が祀られることはなかった。なお、篤信が米沢に招魂碑を建立した翌年、東京招魂社は明治天皇の命名で靖国神社と改称されている。

斎藤篤信が揮毫した招魂碑からは、米沢藩のみならず東軍の戦没者への慰霊と戊辰戦争を回避できなかった篤信の無念さを感じずにはいられない。そしてその力強い筆の運びと字体には、共に戦った戦友を思う心と精魂を込めた気迫が満ちている。毎年春には、米沢城址と招魂碑は桜の花々に埋め尽くされる。折しも今年は戊辰戦争から140年という節目の年を迎えている。  
          


ノンアルコールビール アサヒスーパードライ ドライゼロ発売

平成24年2月21日 記念すべき?私の40の誕生日に、アサヒスーパードライのノンアルコールビールが発売されました! めでたい! 

いくつかの種類のノンアルコールビールを試していますが、これはかなりの出来! 
さすがアサヒビール、頑張った!  
でもぱっと見、缶が本物に近すぎる~ 
ちゃーんとALK0.00%です。一度お試しを
雪解け間近の蔵王の山並みが美しいです


第1回 仮会員セミナー開催!

公益社団法人米沢青年会議所2012年度仮会員セミナーに、8名の仮会員候補者が参加してくれました。参加してくれたみんなありがとう!

自己紹介している仮会員セミナー参加者 フレッシュです!
まるで数年前の自分のようです^_^;
















まずは、日本青年会議所と米沢青年会議所の活動を知ってもらうために、JCとは? というテーマで高野真一副理事長からプレゼンテーションしてもらいました。続いて50周年実行委員長を務めた加藤淳一顧問、2011年人づくり委員会の平田委員長からも、昨年の事業報告等を話してもらいました。さすがメンバー、決めるところはぴしっ! と決めてくれます。

プレゼンを行う高野副理事長

昨年の50周年事業を報告する加藤顧問










2011年人づくり委員会 平田委員長












そして、2012年度の絆プロジェクト委員会相田隆行委員長、ザ・チイキカッセー委員会中村信也委員長よりこれから予定している事業の説明をしてもらいました。今年度の事業にかける委員長の熱い思いを聞かせてくれました(^O^)/ いいぞっ~(^O^)/

チイキカッセーに懸ける中村委員長

熱いぜ! 相田委員長












そしてそして、高橋会員拡大委員会の高橋要吉委員長!
3回にわたるセミナー開催、よろしくお願いします。
多くの仮会員に参加してもらいましょう!
メンバーの皆さん、仮会員候補者の紹介、どうぞよろしくお願いしますm(__)m

このページをご覧になった米沢市・川西町在住の青年の皆さん、
我々と一緒に活動しましょう! いつでも連絡まってます!
まずは米沢青年会議所の活動を知ってください。
我々は米沢市・川西町を拠点として、街づくり、人づくり、地域活性
を掲げて活動しています! 

エネルギッシュな高橋委員長















懇親会の〆は新保室長!!