公益社団法人 米沢青年会議所
12月例会
『ラストスピーチ・卒業式 2012』
JCスローガンアフォアメーション
米沢JCスローガン
【Half
Century Plus One】 踏み出そう 未来を創る 新たな一歩 ~Create Positive Change!~
日本JCスローガン
呼び覚ませ 日本のプリンシプル!
東北地区協議会スローガン
立ち上がろう!東北 ~新東北の再建は我々青年の仕事である~
山形ブロック協議会スローガン
「結」の精神を胸に凛然と進もう 誇りある故郷「やまがた」の創造に向けて
公益社団法人米沢青年会議所
2012年度 12名のメンバーが卒業を迎えました。
人生には別れがつきものだ。
だけど、出会いがなければ別れもないし、逆に別れがなければ新しい出会いも訪れない。
だから、今この時この出会いを楽しく有意義に過ごそうじゃないか。
人生とは、出会いと別れの繰り返しだけれど、たとえ雨風に花びらを落とされることがわ
かっていても、春になればまた桜の花が咲くように生きていこうじゃないか。
卒業生の皆さん、卒業おめでとう!
卒業しても生涯一jayceeであってください
理事長挨拶もラスト メンバーのみんな 一年間ありがとう |
ラストスピーチを終えて卒業証書授与の前に |
鈴木丈教直前理事長にも卒業証書を授与 |
送辞は加藤淳一顧問 |
卒業生答辞を述べる長沢君 |
![]() |
卒業生を囲んでメンバー集合写真 |
このpresidentバッチも本多次年度に引き継ぎました! 全城連バッチつきです |
多くのメンバーが卒業を祝福 今年度一番の出席率! 次年度以降もみんなで盛り上げていこうぜ! |
バッチ交換 その後、鈴木直前理事長から直前バッチいただきました! 次年度以降も引き継いでいきます! |
別れの季節
唐末期の詩人 于 武陵の五言絶句、
井伏鱒二の名訳を思い出します。
勘酒 (酒を勧む)
勧君金屈巵 (君に勧む金屈巵(きんくつし))
満酌不須辞 (満酌辞するを須(もち)いず)
花發多風雨 (花發(ひら)けば風雨多く)
人生足別離 (人生別離足る)
酒を勧める
君に黄金の杯を勧める
このなみなみと注がれた酒を断ってはいけない
花が咲くと雨が降り、風も吹いたりするものだ
人生に別離は当然のことだ
その後、寺山修二や井伏鱒二の弟子でもある太宰治も影響されているそうです。
高校の時にこの詩の名訳の朗読テープを聞き、感銘を受けた思い出があります。
その当時、酒なんて飲んでないのに^_^; ねえ!
酒を勧む
この杯を受けてくれ
どうぞなみなみ注がしておくれ
花に嵐のたとえもあるぞ
さよならだけが人生だ
公益社団法人米沢青年会議所 2012年が終わろうとしています。
メンバーと共に 51年目の歴史を紡いできました。
JCメンバー、今までの歴史を紡いで来られたOBの先輩、地域の皆さん、そして ”あなた” に感謝します。
0 件のコメント:
コメントを投稿